戦いの舞台は世界中!
〝ダンス動画〟新時代のレジェンドを目指せ!
日本のコレオグラファー(振付家)が持つ才能に着目し、ステージ・エンタメ作品という活躍フィールドの確立という、ダンスシーンの潮流をいっきに塗りかえた『Legend Tokyo』。激動の2020年を迎え、この歴史的な時代にコレオグラファーの才能の表現と可能性を広げる新たな活躍フィールドを提唱する。
それはコレオグラファーが、映像作品によってその才能を知らしめ戦いを通して進化していく世界。今や日本のコレオグラファーが創るステージ・エンタメ作品は世界的に輝かしい結果を出してきた。ならば、戦いのフィールドを映像に移しても、それらの作品たちは世界トップレベルとなるはず!
そして、その進化はこれまでのステージ上での戦いよりも、はるかに日本のコレオグラファーの才能を世界的に広げ、その未来をつくる!
キミならどちらの世界で活躍する!?
実際の業界ニーズに応じた2部門を展開!

これからの時代の〝新〟標準!
自由な発想でダンスをクリエイティブに魅せる!
昨今のSNS時代に向けた動画制作、CM案件に特化した才能を探しだす新概念のコンテスト! 30秒・縦動画というスマホ画面に特化した前代未聞の戦いでは、 より新世代の感性が必要とされる。ダンスシーン新世紀の戦いが、今始まる!
優勝賞金

※使用音源の著作権によって異なります。
評価視点
挑戦者それぞれの「才能」がより重視される! 審査員評価に加え、より視聴者評価の影響力が大きく、「ブロック選考」ではなんと3作品が視聴者評価によって次のステージへ進出できる!
大会の流れ
「才能」が主題のため、挑戦者が優勝するまでに3作品を投稿する必要がある。「ブロック選考」に加えてグループ戦の「準本選」なども行なわれ、よりクリエイター同士の戦いがドラマチックに展開する!
現在は……本選進出作品決定!
※エントリー時に映像作品データは必須ではありません。まずはエントリーしていただき、期日までに映像作品データを提出していただく流れになります。

MV、CM、映画の振付師として活躍したい!
世界観や全体構成の世界で魅せる!
アーティストMV、TVCM、映画、そしてYouTubeなどで活躍チャンスが広がる! 従来メディアの映像世界による最高峰のダンス作品No.1を決めるためのコンテスト! このクロニクル(史記)に栄えある初代優勝者として名を刻むのは誰だ!?
優勝賞金

※使用音源の著作権によって異なります。
評価視点
「作品」として良さ、総合的な完成度を厳格に審査! 主に審査員によって作品評価が行なわれる。各「ブロック選考」では視聴者評価によっても1作品のみ「本選」へ選出!
大会の流れ
「作品」が主題のため、挑戦者が投稿した1つの作品をとおして「ブロック選考」「本選」が行なわれ、優勝ほか各賞が決まる。
現在は……本選進出作品決定!
※エントリー時に映像作品データは必須ではありません。まずはエントリーしていただき、期日までに映像作品データを提出していただく流れになります。
勝てばどうなる……?
最終的な優勝賞金、仕事に繋がる各特別賞だけではなく、選考ブロックを勝ち抜くと……
SNS用のダイジェスト動画を作成・配信!
本サイトに本選ファイナリストとして個別プロフィールページ&キャッチコピーを作成!
審査員からの評価コメントを本サイトに掲載、動画は大会公式SNSで大々的に宣伝!
どんなオンライン・コンテスト?
まったく異なる2部門を開催!

コンテストは2つの部門に分かれて開催。従来どおりの横動画による5分映像作品部門。そして新概念の縦動画コンテスト30秒クリエイター部門。両部門では求められる要素も大きく異なる!
最大賞金総額は150万円!

著作権条件をクリアした音源を使った作品の優遇措置を実施。もちろん作品評価には関係ないものの最終的な優勝賞金がアップ! 最高額は5分部門で100万円、30秒部門で50万円に!
メインとした番組的に展開!

本大会の大きな特徴が「Rush」と称するブロック選考だ。2部門それぞれのRushは大会WEBサイトを軸にさまざまなSNSを活用し、まるでWEB番組のようなオンラインのメディア展開をする!
参戦も可能!

コレオグラファーだけの戦いではなく、フィールドを越えて他分野クリエイターと組んだ〝チーム参加〟も可能! 表現分野の垣根を超えて英知を結集し、想像力の限界を突破せよ!
「誰もが楽しめるダンス映像作品」

〝レジェンド〟の評価基準はただ1つ、観る者誰をも楽しませる作品であること。そのレガシーは変わらない。戦いの場を新たに果たしてダンスシーンの映像作品の世界で頂点に輝くのは誰だ!?
各業界の重鎮たち!

本選では、ダンス映像作品を広げる力をもったエンタメ・芸術文化各界のVIPたちが審査員をつとめる。大会ファイナリストに勝ちあがり、さらなる未来を拓くチャンスをつかめ!
作品を見極める豪華審査員陣、珠玉のインタビュー!
大会公式協力イベント
KAWASAKI Halloween 2020

今年はオンラインで開催される日本最大級のハロウィンイベント『KAWASAKI Halloween 2020』! この通称〝カワハロ〟内で開催される賞金50万円の仮装動画コンテスト〝ハロウィン・アワード〟のダンス・パフォーマンス賞に輝くと『Legend Tokyo CHRONICLE』の30秒クリエイター部門の準本選出展権(選考ブロック免除)を副賞として授与!
また、カワハロの公式TwitterアカウントのあるTweetを見ると、『Legend Tokyo CHRONICLE』へのエントリー料免除の特典が! いますぐ公式サイト&公式アカウントをチェック!
『KAWASAKI Halloween 2020』公式サイト
『KAWASAKI Halloween 2020』Twitter公式アカウント
KENTO MORIプロデュース #dance4rights プロジェクト

あの世界的ダンスアーティスト、ケント・モリが先導するダンスに著作権を与えるプロジェクト#dance4rightsとコラボが実現。
なんと下記条件で『Legend Tokyo CHRONICLE』へのエントリー料が免除!
①エントリーフォームの備考欄に#dance4rightsと入力
②楽曲はYENYEN/KENTOを使用 ダウンロードはこちら
さらに#dance4rights #yenyen_kento をつけてSNSにアップすると
「GESREC」によるエンパワーメント契約のチャンスも!?
「マイケル・ジャクソンとマドンナが奪い合ったダンサー」であり、現在はARアーティストKENTOでもある ケント・モリ とのコラボレーションを実現させよう!
その他にも……
リアルイベント×ライブ配信!
さまざまなSNSで展開!
プロの映像クリエイターを紹介!